2013年12月8日日曜日

これ、電話ですよ・・。

友人から曲の提供を頼まれまして。
すごく嬉しいですね。

さっそくメロディが出来たのですが、
詩を作るのに、なんだかんだ1年近く
かかってしまいました。

先日お渡しし、早速聞かせてもらったら、
とんでもなく素晴らしい曲に編曲してくれました。
ホントにありがとう!

でもせっかくだから、自分でも忘れないように
記録用に録音しておこうと思ってね。
部屋でアコギを抱えて、
iPhoneを置いて軽く1発録り!

しかしこれ、よく録れているじゃないの!
iPhone恐るべしですね。
これ、電話ですよ・・(笑)

ネットにあげてみました。
最近このサイト、携帯でも聴けるみたいです。

「生きる」
http://musictrack.jp/musics/58639

個人的に。

世間では、いろいろと政治が騒がしいですね。

ブログやフェイスブックでも皆さん、
いろいろ意見を書いてます。

中には過激なものもありますが・・。

それはそれでいいことだとは思いますけどね。
意見をいうことは大事だし、
いろいろな人の意見を聞くことになるし。

でも最後は自分でしっかりと勉強して、
理解して、自分の考えを持つことが大切です。

私はこういう場で政治の話を議論するつもりは
ないので、この手の書き込みには
イイネボタンも押しません。

決してその意見に反対だというわけでは
ありませんので、気を悪くしないでくださいね。

あらかじめご承知を。

2013年11月30日土曜日

二見さんのレコ発ライブ。

いい感じです。
新曲もいいですねぇ。

2013年11月28日木曜日

ウーマントーン

コレだけ見せられたら起爆装置か盗聴器くらいにしか思われなっすよね。
どちらも違います。

古いギターマガジンに掲載されていた自作エフェクターのひとつ(正確にはラインセレクター)ですよ。
かなり以前に自作したんですが、かなり便利です。
複数のエフェクターをループさせたり、トーンのない機種にトーンの機能を追加したり、チューナーとギターの信号をスイッチで切り替えられたり、2台のアンプを切り替えたりすることができます。

すきなオネーちゃんもスイッチひとつで切り替えられたり、5〜6人まとめてループできたり、声のトーンを変えてみたりできたらかなりエロいんすね。カラダが持ちません。。



2013年11月24日日曜日

軽トラの上で

今日は人生初の軽トラの上でのライブ。
軽トラの荷台から見える景色は意外といい眺めでした(^^)
 
 

2013年11月16日土曜日

アコギにピックアップ。。

写真はビルローレンスのFT145っていうサウンドホールに脱着可能なアコギPUなん
ですね。
利点は、あらゆるギターに取付け可能なところですね。音もそんなに変な音ではございません。

あえて難を語るなら、弾いている途中にズレるところと初期のエヴァみたいに線をズルズルと引きずるところですかね。
それがカッコいい場合もあります。。

私は、PUを通したアコギの音質は、あまり期待はしない方が良いと思っております。
大切なのは、弾いている時のギターとの一体感みたいなもので、本来ギターが持っている振動を殺してまで質量のデカイPUを装着する意味はないのかなぁ、と思います。

マッキンタイヤのコンタクトタイプを試してみたいですね。
30年以上前からあるモーリスのコンタクトPUも気になって仕方がないんすよ。。

2013年11月12日火曜日

Stafford FGC 1999 ウラそにょ2

ノッペリしてます。。
ペグボタンが白いのがオシャレなんでしょうが、私には嫌み以外の何ものでもございません。。

今思いつきましたがアレですね、お正月にパシパシ叩いて失敗すると顔に墨塗られたことなどない羽根つきの羽子板そっくりですね。あ〜長かったな。

よく見えませんがペグにはMaid in Japanと書いてありますね。 99年頃ってまだ日本で色々なモノを作っていたんですね。
私がギターの部位で好きなのはヘッド下の出っ張っている部分の通称ボリュートと言われている部分ですよ。
男は出っぱっている部分が好きなんですよ。女もそうかもしれませんがね。

このボリュートは、物理的に質量を多くしてネック折れを防ごうとする意図がございます。作るのも大変だと思うのですが、構造上ギブソン系のギターには採用されている事が多いですね。何故かエレキギターに多いかな?
 しかしゴールドパーツは勘弁だなぁ。。頭頂部分もモッコシしてるし。。

最近ベンベン変な振動するから色々調べたらフロントPUのエスカッションのネジが殆どバカになってますねん。
 この辺りが中古のイヤなところですよね。。

2013年11月8日金曜日

続 Stafford FGC 1999 

ギターのハイポジションを弾きやすくするためにギターボディのえぐった部分を通称「カッタウェイ」と言うそうな。。

しかもこの尖ったヤツはフローレンスと名が付いているそうな。(何故かは知らん)

おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行ったそうな。。。

オレ個人的にはこの尖ったヤツの方が 好きだな。このギターでネックグリップの他で好きな部分はここくらいどす。

SGにしても175にしても125でもイイんですが、大好きなクワガタムシのメスのアゴみたいですよね。SGなんかダブルですからね。
油断してると噛み付かれたときオスよか痛いんだよ。。
なんて言うんですか、狭い間隔をひっツネられて、痛さ2倍みたいな感じかな?

噛み付かれると痛いのはクワガタムシだけではないんですがねぇ。

2013年11月2日土曜日

ウラガワ

すごくつまらないどうでもよい写真デス。
Stafford FGC1999の裏側です。
仕様ではメイプルと書いてありますが、あまり気にもしないしどうでもいいです。
問題はウラ側がスケベな 仕様になっていることです。
見えない所に気を使う。気だけではなくカネも使う。まさにバブル仕様。。
でも1999ってバブルでもないか?

パンティーラインを気にしてTバックを身に着けていたんですよね、当時のおねえさんたちって。でも自分に贅沢にお金が使えるってステキな時代でしたね。
しかしTバックはつまんねーな。。全然萠えない。燃えない。 そそられませ〜ん。

2013年10月27日日曜日

青物町とくとく市 ライブ

写真1. 会場(キャパ6万人)
 今日はお日柄も良く、野外ライブには絶好のコンディションでしたよ。

「青物町とくとく市」の賑やかし担当として 我々約10名ほどの仲間達で熱いライブを繰り広げてきました。
写真1のとおりキャパ6万人の会場を贅沢に使わせて頂きまして、30分の演奏を2回やりました。
 オレの1回目の時は昼時と重なったんで歩いている人も多く
少々足を止めてくださるおじい
さんおばあさんもいましてね。
写真2. 「さだまさし」で割れたアタマ
素直に嬉しいものですよ。

2回目の最後の曲が終わったら、どっかのおばあさんが「さだまさしの曲はやらんのか?」と言った瞬間にギターが落下してアタマを強打しました。。。
(写真2参照。。)

ん〜さだかぁ、、さだ、、さだ、、さだ、
後片付けのとき皆で「案山子」を歌いました。。。

2013年10月23日水曜日

Stafford FGC 1999

ん〜。。
赤いノダ。
最近中古でふつうのブラウンサンバーストを見かけたけど、もうよいデス。。

正面から見ると175みたいなツラですが厚みが4センチほどしかなくて抱えやすいんですよ。
ボディ厚は335って感じ。

前にも書いたけど、インレイとかが豪華絢爛でおまけに金属がゴールドなのよ、、ジャックが死んでましたんで、自らCTSに交換しました。
シルバーパーツに交換してビグスビーでも着けちまおうかな。。
名前が凄いよね、、1999ですよ?なんたって。FGC世紀末ですよ。
でもネックグリップが良いんです。指板が墓乱打(ハカランダ)らしいんです。
久々に凄い誤変換が出たところで終了〜

2013年10月18日金曜日

似合いませんが、、

グレコのフルアコのネックがイカレてしまいまして。。

町田のギター屋でみつけたフルアコとセミアコのハイブリッドみたいな中途半端なギターのアタマ。

なんか高級感があって嫌なんですが、グリップがイイんですよ、これ。

Staffordって言うんですか?よくわかりませんが。
サンバーストが赤系でちと恥ずかしいんですが、今度のミュージックストリート(10月20日)で使います。

リアの音がしょぼいんすよ。。
でもソコがイイんす。

おしゃれ横町COOの所に1日張り付いてますから 、ビールでも持って遊びに来てくらはい。。 お願い 晴れて クレ##

2013年10月12日土曜日

自宅で録音

時間が過ぎるのが早いっす。
えーっと、、コソコソヤッてます。

相変わらず他動的ですがね。
なんか周りがレコーディングしているみたいなので、マネしているだけなんですけど。
久々にできた歌もあるんで、新鮮なうちに録音に取り組んでいるんですよ。
しかしうまくイカないすね。
 
いよいよ、13日から小田原城ミュージックストリートウィークが始まります。
今年はウィークです。13日は小田原市民会館でバンド系のライブイベントがあります!!
興味のある方は「 小田原城ミュージックストリート」で検索してね!!
あと、近況としましては、ライブハウスJAKAJAKA CD BOX Vol.2に参加させていただきました。ぜひ聞いてください!!

2013年6月19日水曜日

Honey Beeのライブ終了!

大船Honey Beeでのライブ終了!

過去に登場したことのある
飯山さん、二見さんに続いて、
40kidsとしては3番目に登場した たけぞ。

思い出の地で歌うことができて、
感激のひとときでした!

はっとさん、グッチくん、ハニービーの皆さん、
ありがとうございました。
小田原からも仲間がたくさん来てくれました。

ありがとう。ありがとう。(^^)

2013年6月1日土曜日

佳奈ちゃん、おめでとう!!

先日、ラジオ収録に来てくれた松本佳奈ちゃんの
ミュージッククリップがいよいよ配信されました。
佳奈ちゃん、おめでとう!!

ゲスト出演の放送ももうすぐ!
6月10日(月)19時から20時
FMおだわら「40kidsの歌はともだち」
... PC経由で全国から聴けますよ。
サイマルラジオと入力してください。
大爆笑の放送をお聞きのがしなく(^-^)/
 

2013年5月27日月曜日

突然ですが、、

突然ですが、ライブです。
5月30日 午後8時頃からはじめま〜す。

とろろ屋さんの情報です。
 http://www.tororoyasan.com/

2013年5月20日月曜日

ゆっくりとした時間

今日は久しぶりの代休。
お仕事中の皆さん、すいませんm(__)m
フランスゴムの木という観葉植物に一目惚れ。
早速購入して、雨の中ですが、
少し大きめの鉢に植え替えました。

この前、私たちのラジオ番組に
ゲストで来てくれた松本佳奈ちゃんの
アルバム「生きているだけの価値」を
聴きながら眺めてます(*^^*)
久しぶりに時間がゆっくり流れてます。。
それにしても、ホントいいなぁ。
このアルバム!

2013年5月19日日曜日

Gibson ES335 TD あな 3

いろいろ5月の前半はイベントがございましたなぁ。

で、今回はPUの裏(ウラ)ですよ、ウラ側。

ほとんど、どうでも良い話しなんですが、 エレキギターである限りエナメル線と磁石でできたPUは付いている訳ですがこの時期のGibsonのPUのウラ側に黒いステッカーが貼ってあるか否かで価値??が大きく異なるようです。

で、こいつは貼ってないので価値??は有りません。いわゆる刻印です。
何がどうダメなのか?よく分からないのですが、マニア様や販売店的にはダメの部類らしいんですね。ムズイです。ヴィンテージ的な価値??なのか音質なのか?年代なのか??

                わからない

磁石の違いはあると思うんですよ。アルニコとフェライトについてはね。
だけど、ブラインドテストされたらどっちがどっちだか分からないんだろうな。。。
しかし、もの凄い人になるとアルニコⅡとアルニコⅤの微妙な違いが分かるらしいんです。

「ん〜こっちの方がコバルト含有量が多い」。。みたいな?? 

アホだな。

断言する。

エレキギターの音の話しってホントムズイですね。音を言葉として表現するのは、限界があると思います。

ピックも指も弦も弾き手の腕も体格も好きなジャンルも耳もシールドもアンプもボリュームも 箱も違う環境で弾く訳ですからね。。






2013年5月6日月曜日

GRECO FA80

地元を代表するミュージシャンの矢沢ウエイチ!
彼がこのギターをかき鳴らして弾き語ります。
そのスタイルがかっこよくてねぇ・・。
昨日のジーズも最高だった。
自分もこんな風にエレアコで弾き語りをしたいなぁ。
なんて思ってました。

その後、色々調べたらこのグレコ、本家ギブソンにも負けない
スゴイいいギターだったんです。
下手すると本家より出来のいいギターかもしれない!
すっかり虜になってしまいました。
でもなかなか出回らないんですね。貴重品です。

そしたら、たまたま見つけてしまったんです!!
そして迷わず購入!それが3ヶ月くらい前かなぁ。
でもウエイチくんのスタイルだし、
やっぱり人前では使えないよな・・。

そしておとといの夜、ウエイチくんに告白しました。

「実は買っちゃったの。さすがにでも外では使えないよ」
「いやいや同じギター使っている奴なんか
たくさんいるんだから、ぜひ使ってよ!
気にする必要なんか全くないよ。そのほうが嬉しいよ」

心が晴れました!
ありがとう、ウエイチくん!
今度使っちゃいます!!
思い切りかき鳴らしますよ!!

グレコのように、本家に負けないくらい。無理か(笑)

2013年5月5日日曜日

ジーズライブ終了!

楽しい夜でした!
久しぶりに心から笑って、
心から楽しみました。

気持ち、歌、伝わったかな(^^)

来てくれた人、支えてくれた人、
そしてジーズキャフェ。
みなさんに感謝です。
ありがとうございましたm(__)m

これをスタートに、40kidsはドンドン歌いますよ。


2013年5月4日土曜日

今日のライブは、よもぎあんぱん!

40になっても元気!
よんじゅうになってもげんき
よんじゅうもげんき
よんもげ
よもぎ
と、いうことで、

「よもぎあんぱん」
を、本日のジーズライブに来てくれた
先着○名様にプレゼントします!

今回のライブはゲストが盛りだくさん。
なんと出演者7組!
地元ミュージシャンの元気に触れてください!
「Go-G's- Go」40kidsライブ
 日時 2013年5月4日(土)
 時間:19:00くらい(^^)
 場所:ジーズキャフェ

下の写真は、よもぎあんぱんのイメージです。
まだ見ていないもので・・。






2013年5月2日木曜日

Gibson ES335 TD あな 2

弦交換のときにPUを外してみました。
このギターが製造された時期の特徴のセンターブロック中抜け構造の図ですね。

リアPUの下はスカスカなので 物理的・質量的に本来のセミアコの意味合いとは別物って印象があります。

おまけにブランコテールなので、なおさらアコーステック感が醸し出されるのかもしれませんね。

由緒正しい335からしますと、かなり外枠って感じがします。
おまけに
一般的にこの時期は「音も作りも悪い」ってことになってますのでね。


2013年4月20日土曜日

齋藤、念願の大船ハニービー参戦!

齋藤、念願の大船ハニービーに参戦します!
40kidsとしては、1番最後の登場となりましたが;;
大船は私にとって思い出の場所なんです。
ハットさんありがとうございます(^-^)/
張り切っていきますよ!
詳しくは改めて。
  日時 6月18日(火)
  場所 大船ハニービー

「Go-G's- Go」40kidsライブ

お待たせしました!
久々の40kidsライブ決定です!
皆さんのお越しをお待ちしています(^^)
 「Go-G's- Go」40kidsライブ
  日時 2013年5月4日(土)
  時間:19:00くらい(^^)
  場所:ジーズキャフェ


2013年4月14日日曜日

Gibson ES335 TD あな。

箱モノギターに付き物の穴です。
通称fホールっすね。
写真では真横になっちゃってますからfには見えませんね。
分かりにくいのですが、穴の切断面が茶色で塗装されてます。
よく知らないのですが、奥に見えておりますステッカーの色や形状で年代が分かるんだそうです。

よく見るとステッカーには色々なことが書いてあります。驚きました。

モデル名はES-335 TDで間違いないようですね。
長い能書きもありますが、その他にGIBSON INC KALAMAZOO MICHIGAN U.S.Aと有ります。

カラマズーってミシガン州なんですね。恐れ入りやした。。ってアメリカの何処ぞにあるか想像もつきませんがね。

私ごとですが、海外で足を踏み入れたことのある国は香港、インド、スリランカ、タイ、ケニア、タンザニアでございまして欧米には行ったことがございあせん。

グルーンギターとか行ってみたいですがね、何処にあるんですかね?
行くんならテキサスとかシカゴが先かな。



2013年4月10日水曜日

Gibson ES 335 TD うなじ。。

んー。。うなじ。
首のうしろ。この人の「うなじ」ツルッとしてます。色気の「い」の字もごあいあせん。
おまけにかなり日焼けしておりましてテカってます。

美すい女性の「うなじ」ってなんて官能的なんすかね?後ろから「がばぁ〜」みたいな妄想を駆り立ててしまうからですかね。
しかし、アホな日本語変換がオイラを「うな重」に持っていこう持っていこうとしています。

この「うなじ」のでっぱりが通称「ボリュート」と言われている部分でして、ネックの強度を 上げるために考案された構造 だそうです。

これはトラスロッド調整ネジの部分と深く関わりがありますね。
要はトラスロッドを仕込むために開けた穴の質量をボリュートで補っているんですね。

最近のギターのトラスロッド調整ネジはネックエンド 部にあって結構お手軽に調整できる点とネック強度を保てるのが大きな利点になっているようですね。

ちなみに私は日焼けでテカテカより、色白でもち肌の方が少しだけ好きです。


2013年3月31日日曜日

Gibson ES 335 TD 下から写してみました 2

通称ブランコテールピースの真下、エンドピンの部分です。なぜか?顔に見えます。逆さまにすると完全に僕らが子どもの頃の火星人ですな。
久々にマーズアタックが見たくなりますね。

私の映画コレクションは殆どが宇宙人モノですな。
特に好きなのは「ゼイリブ」と「遊星からの物体X」あたりです。

この部分なんて 普段あまり見ないところで すが実にオシャレに思います。
パンツにオシャレするセレブのようですな。。

この形状は50年代からあまり変わってないと思います。以前持っていたES-125Tもこんな感じだったです。

ただ素材は違うようですね。50年代の製品はおそらくブラス(真鍮)にメッキしたものだったと思います。

余談ですが、ギブソンがティアックの親会社になるらしいですね。新聞に出てました。ギブソンブランドのオーディオ機器とかが発売されるんですかね?楽しみです。




2013年3月28日木曜日

Gibson ES335 TD だと思う5

斜め下から写してみました。
トップハットノブって言うんでしたっけ?
間違えていたらごめんなさい。

ギブソンにも色々なノブがありますが、このノブが一番好きですね。
          

         
          私は、つまんで捏ねくるタイプです。

つまめないと 上手く回せません。特にヴォリュームノブは色々いじくり回すので、つまめないと不安です。

You Tubeなどを見ておりますと右手を空手チョップの形にして器用にノブを回しているギター弾きがいますが、実にカッコ良いです、、が、できません。。

          私は、つまんで捏ねくるタイプです。

このギターはヴォリュームをフル10で使わない方が好みの音質を得る事ができる気がしますね。

ひつこいようですが

          私は、つまんで捏ねくるタイプです。

2013年3月23日土曜日

Gibson ES335 TD 1974 だと思う4

下から写してみました。

パンツ丸見え状態ですね。携帯電話をエスカレーターや駅の階段で使用するのは止めたほうがいいですね。
こんな写真を押さえられたら言い訳のしようがありません。


 実に機能的と言いますか?機能以外に色気がないと言いますか?アメリカ的とでも言うんでしょうか?無骨です。

ブリッジはオリジナルのものではなくて90年代初頭あたりのレスポールクラッシック・プレミアムプラスと言う舌を咬みそうな名前のレスポールに搭載されていたパーツを乗せています。

オリジナルのサドルは頭頂部が比較的平たく弦との設置面積も大きくエッジの取れた音でしたが、このブリッジに変えてから音の輪郭が鮮明になったような気がします。







2013年3月13日水曜日

Gibson ES335 TD 1974 その3

Gibsonのギターの外観で好きなところは、ヘッド部分のフォルムですね。
アコギに近いと言いますか?まんまですけど。。時代やモデルによってインレイやサイドのカーブや頭部のでっぱり具合などが違うらしいですね。335ではあまり話題になりませんが、レスポーラーの間ではヒストリックとオリジナルレスポールのごく僅かな差が話題になったりしていますが、335についてはあまり、その手の話しは出ませんね。

真ん中のはクラウンインレイって言うんでしたっけ?間違えていたらごめんなさい。
トラスロッドカバーの形状も特徴的ですよね。 この取り付け位置もレスポーラーの間ではもの凄く重要らしいっす。おっといけない、またレスポールの話しになってしまいました。

ペグも取り替えちゃう方が多いですが、僕はクルーソンが好きですね。グローバーだとなんか寸詰まりな印象をうけちゃうんですよ。

2013年3月4日月曜日

Gibson ES335 TD 1974かなぁ その2

このモデルの特徴のひとつはネックが極めて細いことです。ナット部で約40㎜しかありませんね。あまり手の大きくないオイラでも細いと感じます。

元々3ピースネックで暴れやすいかどうかわかりませんがこの年代のネック自体がねじれを起している個体が多い らしいのですが、演奏に支障はないのですが、このギターも確実にネックがねじれてます。
救いなのはボディとネックの接合部辺りでビビらないことです。

かつてセミアコっうと日曜日の演芸番組で玉川カルテットの小さいオジさん が弾いていたくらいしか目にする事が無かったんすがね。

しかし、アメリカで作られて日本に輸入され今年で 39年ですから、それなりに重みがございますよ。
それほど古いギターには興味は無いのですが、二度と買えませんから。。手放しません。。チャンチャン。。




2013年2月25日月曜日

Gibson ES335 TD 1974かなぁ。。


恐らく1974年製の335です。ブランコテールです。これをストップテールに改造されてしまったギターをかなり見かけましたけど、なんでそんな改造をしてしまうんですかね?これでイイ味出していると思うんですがね。

物理的には超極細マホガニー3ピースネック、捻れぎみで逆ぞりぎみ。。メイプルネックと刻印PUへの移行期ですがPUが刻印モノなんでマニア的にはハズレですね。

おまけにセンターブロックがリアPUの所にございませんので、マニア的には完全に不合格ですね。ついでに定番のディープジョイントではございませんので、マニア的にはカンペキにOUTですね。

数年前にリフレットしたのですが、指板がハズレで柔らいらしく、踏ん張りが効かず時間はかかるし金はかかるし、もー大変でしたよ。
元々リアPUの配線が間違っていたらしく変な音だったんですが、それも配線し直しました。相当授業料を払わされたので手放しませんよ。。
ヒストリックの335ほしいなぁ。。


2013年2月20日水曜日

聖地

久々に東京に行ってきました。

目的地は北千住だったんですけど、秋葉原から日比谷線に乗り換えるルートをとったので、しばらくアキバをブラブラしたんですよ。

再開発が進んで電気街のガード下に生息していたドヤ街が瀕死状態になっていた。
パーツ屋の店員が、寒そうに外に突っ立ってた。

じわじわ首締めるみたいに立ち退きをやってんだろなぁ。何でもかんでも奇麗にすりゃイイってもんじゃないんだよな。どんなに日の当たる所を多くしても結果、陰の部分も同じ面積に増えるんだから。。

ジャンク、作動保証なし、格安、さぁ勝負〜   やられた〜 ツカマされた〜
恨みっこナシ〜って授業料払って、次は勝つぞ〜 みたいな。

そんな駆け引きが出来なくなるんだろうな。そんなオレもネットで買い物してるからな。
エラい事いえないか。。

因みに中に入ったかどうかは、ご想像にお任せします。




2013年2月16日土曜日

リペア終わりました。

J45が戻ってきました!
入院すること3ヶ月・・。

ネック調整のほか、
フレットを打ち換え。
サドルとナットを牛骨に交換し、
ブリッジの穴の削れたギザギザも
綺麗に修正してくれました。

弦高はバズらないギリギリの低さに
調整してもらいました。
しかし絶妙の高さだなぁ。さすがです・・。

音のバランスもよく、

とても弾きやすくなりました(^^)。

あい ゆめ ヤツら

オレの禁句。

愛                 夢 
そして       「奴ら」



酒匂中学。ヤッた  奴ら  自首しろよ。。



http://www.youtube.com/watch?v=QfONMtiNlds

2013年2月10日日曜日

常套句

久保田 生原酒。。
足が早い酒です。封切りした日に飲み干すお酒ですね。
しまったねぇ。美味いから2日に分けてしまった。

しかし、もらった酒は美味いね。最近はコンビニでもそれなりにイイ酒売ってんけどね。

同僚がリサイクル屋で1000円で買ったフェンダー/Jのストラトのクリーニングをしたんですよ。その報酬。

90年代初頭のS50と言うモデルらしい。
そんなに悪くなかったんだよ。サーキットは生きていたんだけど、フィンガーボードとかボディ表面には汁物か何かの液体をかけたような?シミがありましてね。
ケースも無かったらしい。色々頑張ったんですよ。
それで、フレットも磨いて見た目はかなりきれいになった気がするよ。

最近はエレキギターのパーツや半田やワイヤーなどいわゆるリプレイス(意味不明)すんのが相変わらず大流行りですなぁ。そんでネット販売の文面を読んでると販売しようとしている個体の話しを全くしないで、ありきたりの歴史をグダグダとコピペして最後には「年代を考えると美品」みたいなのと「劇鳴り」とか「売れ筋なので早いもの勝ち」なんか決まり文句ばっかだね。やな文句だよね。しかし「年代を考えると美品」は今は亡き中野にあったGH(六弦楽器の家)の店長の最高の販売常套句だね。

今回のストらとは、、
音も普通に出てね。ストラトが苦手なオレっすが、これも有りかなって思ってしまいました。ホントにストラトはよく分かりませんなぁ。

たまに弾くと良いと思うけど、オレの所に定着したストラトは一本もないのよ。
フェンダー系ではテレキャスターは実にしっくりくるのにね。









2013年2月8日金曜日

ぐるぐる

ピストルの歌ではないぞ。
オレの頭の中だ。

なんか悪い菌が頭にでも入っちまったのか?
ここのところ四六時中、目眩がすごいのよ。

危険で自転車に乗れないな。事故起こす自信マンマンだ。
感じとしてはイスに座ってグルグル回されて真っつぐ歩けって命令されたみたい、、そんな感じ。

脳みそが反時計回りにグルグル回ってんの。意識して真っつぐ歩いてないと左にグルグル回っちゃいそうで社会から離脱しそうな雰囲気。まあそれでもいいや。
治んなかったらこれが正常な状態として生きるしかないな。今までの正常と思っていた感覚が全部ウソ?  キツいなぁ。。

話しは違うけど、そんな折にオレの出身中学校で器物破損とかの事件があったんですよ。
黒板には「死」だもんね。甘いね。年齢バレバレだぞ。。

誰もいない時間にやるのは、卑怯者だぞ、おい!わかってんのか##

オレらは器物破損も消防車出動も、みんな授業中にやったもんだ。。










2013年2月2日土曜日

木村充揮さんの自伝

あの元憂歌団、木村充揮さんの自伝です!!
ジーズライブの後で速攻買い。

サインをもらったときは、もちろんいつもの通り
完全に酔っ払いのおっさん状態(^^;)

それでもカッコイイんだよ!

2013年2月1日金曜日

おれは基本自虐的境遇

2月9日(ど)に入生田にある神奈川県立生命の星☆地球博物館で11時30分と13時30分の2回「ウメ子」の骨格の前で生前のお話をします。
かなり自虐的なオファーだな。
お涙もらうか、コケるか?でしょ。
まず笑いはないからねぇ。。

話しは真面目よ。すんごくマジメ。ウメ子の昔話すんのが目的ぢゃないのよ、実は。展示の題名は「博物館の標本工房」だよ
「ウメ子にぶっ飛ばされました〜」なんて話しは封印、封印。。

んじゃ話す事ないな。

どうしょう?ヤバいな。真面目に考えようか?
誰が聞くんだろうか?ゾウの話し。

しか〜し付いてまわるな。ウメ子。

やっぱ本書いて芥川賞もらうか。

2013年1月26日土曜日

最近のできごと

羅列
そにょ① 1月21日にレディオ湘南に初出演。はっとさんありがとうございました。人間の年齢に直すと47才くらい(推定)になりました。

そにょ② 1月22日に大船ハニービーのはっとさんの企画の「湘南音楽日和#53」に出演させていただきました。内田マナベ君という素晴らしいBlues Manに出会うことができました。ロバジョンイカしてました。「ビール的な飲み物」をかなり飲んでました。
エピフォンのシンボディのフルアコがカッコ良かったなぁ。。
ぱんちょまん、わだっち、しまさん、大船まで来てくれてありがとう。
感謝してます。
はっとさん!これに懲りずまた呼んでくださいね。お互い体調には注意しましょう。
マナベ君!是非小田原でもライブやってくださいね。ラーメン屋・焼き鳥屋ツアーの成功祈ってま〜す。

そにょ③ はじめてWindowsパソコンを買う。
オレは使わない。使えない。Macがなくなったら考えるけど今は無理っすね。。


2013年1月20日日曜日

長い話しだが、昨年の11月くらいから、鼻、のど、気管辺りに病原菌が住んでいて年を越した。

正月もかなり調子が悪かったが医者も営業してないし、放置しておいたら、微熱が続くようになって頭痛になり、汚い話しだが鼻水なんか羊かん(緑色のヤツ)みたいになって、最後には顔の左側がどうにもこうにも痛くなって、悪寒が続いて、まともに歩けなくなってしまった。

ずっと風邪だと思っていたが全く別の病気だった。
抗生物質や色々な薬を飲み続けて胃までヤラレてしまい、医者にまで「正月から最低だね、これから好い事あるよ」なんて慰められてしまいました。。。

火曜日は大船ハニービーでライブだぞ〜。お暇な方みにきてね。


2013年1月14日月曜日

19時から放送始まります!

間もなく19時からFMおだわら(78.7Mhz)で「40kidsの歌はともだち」が始まります。
 今回は仙川から文香さんと大宮さんが来てくれました。生演奏もしてくれますよ。大爆笑トークをお聴きのがしなく(^^)
 パソコンでもFMおだわらHPかサイマルラジオ経由で全国から聴けます(^O^)


あっ、もし聴き忘れた方、再放送も用意しました。
1月19日(土)20:00〜21:00です。

2013年1月12日土曜日

YAMAHA csf-60

 小さめのギターを物色していましてね。
実際に楽器屋をウロウロしたりしまして。

GibsonのLやL0またはLG・Bなんかの、古いモノから新しいモノまでイジったのですが、50年代、60年代のギターは楽器屋が言うほど状態が良くない。
新しいモノは古いモノ以上に金額とクオリティが合わない感じ。。

国産のハンドメイド系もボディがLGサイズなのにスケールがロングだったりして中途半端。。

消去法で候補に上がったのが現在は無くなってしまったKen GuitarsのAngel 7かYAMAHAのcsf-60。
どちらも絶版ですなぁ。

さすがにAngel 7は見つからなくて、こちらのcsf-60もかなり厳しかったですねぇ。
見た目が実にヤマハっぽくなくていい感じです。
サイド・バックがマホガニー、ネックも細めのマホガニーでトップがスプルース。
弦もいつものGHSではなくダダリオのEJ26に変えてみましたが、明る過ぎます。
何かもっとダークな弦を見つけないと。
ナットとサドルはおなじみのzero guitars http://blog.livedoor.jp/zeroguitars/#
にお願いしました。


2013年1月7日月曜日

図々しいお知らせ

正月から図々しいお知らせです。
ご勘弁ください。

はっとさんブログ 
http://ameblo.jp/hatto2011/

大船ハニービー   
http://www.l-honeybee.com

はっとさんファンクラブ設立おめでとうございま〜す。

こちらもどうぞ
1/23(水) ☆swamps はっと present☆ 『はっとのオープンマイク Vol.43』 出演・観覧とも ¥1000 1drink付 19:30start ジャンル問わず・先着12組のみ・出演予約可 

2013年1月1日火曜日

40kidsのお正月だよ全員集合!2013

あけましておめでとうございます。40kidsの3人はますます元気。今年も頑張りますよ!

さて、今年最初の「40kidsの歌はともだち」は、お正月スペシャル番組でお届けします。
昨年お世話になった方々から届いたメッセージを紹介するほか、飛び入り(?)ゲストとのトークも大爆笑。どうぞお楽しみに(^^)

 「40kidsのお正月だよ全員集合!2013」
  放送局 FMおだわら(78.7Mhz)
  放送日 1月2日(水)17時〜19時
*PCでは、FMおだわらHPかサイマルラジオHP経由で全国から聞けます。